お酒にあう簡単おつまみ!ニッカウイスキーのオススメレシピとアレンジ術を紹介

家飲みしよう!簡単おつまみ紹介

お酒を楽しむには、それにあう美味しい『おつまみ』があれば、至福の時間になりますよね。ニッカウヰスキーのツイッターで見かけた簡単レシピをメインにプチアレンジすれば、ビールや焼酎、赤ワイン・白ワインなど好みのお酒とあう!って事でご紹介しますね。

ニッカウヰスキー仙台工場でウイスキーの試飲をして、鶴17年竹鶴 12年 ピュアモルトを飲み比べたら、竹鶴12年が若く感じるほどの飲み口!そこからニッカウヰスキー【公式】をチェックし、紹介している『簡単美味しそうなおつまみ』をピックアップ!

あまり手間がかからない簡単なあて(おつまみ)、レンジで済ませるものなど、さらにレパートリーが増えるように、私好みのアレンジ方法もチェックしてくださいね。

簡単に出来る、チーズのおつまみレシピ

クリームチーズ・ブルーチーズ・プロセスチーズ・ブルーチーズを使った、ニッカが紹介していたお酒のあてをご紹介します。

クリームチーズと塩昆布!

凄い発想ですけど、塩昆布の塩分と旨み、チーズのコクと合いそうです。

アレンジするなら、ドライフルーツとクリームチーズを合わせて、クラッカーで食べるのも美味しいですよね!

他にはアボカド・生ハム・薄くスライスしたオニオンを乗せても良いかも^^

ブルーチーズのハチミツがけ!

ブルーチーズは癖があって好きになりたいけど、なかなか。。でもハチミツと合わせたら癖もまろやかになりそう。これは良い!憧れてしまいます♪

ブルーチーズが苦手なので、アレンジは思いつきませんが、下記の商品のように癖の少ないクリーム状のブルーチーズとはちみつの組み合わせから始めたいかも^^

プロセスチーズをレンジでチン

見ただけで美味しいと決定したくなりますよねっw

ジャムと合わせても良いでしょうし、カマンベールでもいけそう♪他に色んな種類のペッパーやハーブ入りのスパイスを合わせても良いですね。

チンしすぎると、ドロドロになるので注意してくださいね^^;

きのこ×ハム×チーズ

絶対オイシイ組み合わせ!

ハムより、ブロックベーコンを炒めて、キノコ類にウイスキーを入れて蒸し焼きにして、チーズを溶かして食べたほうがおいしいかも^^

好きなら、バルサミコ酢・またはオリーブオイルを少し垂らして蒸しても良いし、ウインナーをスライスして、レンチンしても良いですね♪

アボカド・クリームチーズ・生ハム巻きフライ

  • フライせず、アボカドクリームチーズ豚薄切り肉巻いて焼く。小麦粉かけて焼くのもアリ。

または

  • 衣に粉チーズを入れると、香ばしさも楽しめそう
  • 油を少なくして、揚げ焼きに!

手間は減らしたいけど、美味しく食べたいですからね^^

スモークチーズ×ドライフルーツ

ドライフルーツと、スモークチーズにあわせますかぁ!さすがですね^^

はさむと食べにくいから、

  • 小さくカットしたスモークチーズ
  • ドライフルーツ
  • ナッツ

これを別皿に乗っけて、一緒に楽しみたいかも♪

ゴーヤ×キムチ×チーズ

  1. ゴーヤ半分、ワタを取ってレンチンで柔らかく
  2. on キムチ + チーズ
  3. トースターに投入、こんがり焼く!

超簡単!

アレンジするならキムチといっしょに、スパムやハム・ウインナーと、玉ねぎスライスonチーズ♪

カマンベールの生ハム巻き~ジャム添え

カマンベールと生ハム&チーズはお酒のあてにピッタリで泣ける><

最高の組み合わせですね。

1品料理屋さんでもこのように出してくれるお店もありますよね。カマンベールのホールを半分にカットしてレンチン。

生ハムとジャムを添えて、ティースプーンで食べると簡単ですよぉ!

ウイスキーに合う、魚介系の簡単おつまみレシピ

 

簡単だけどお魚系が入ると、キチンとしたおつまみ感が出ます。ちょっとロックで飲みたい時は、魚介系や上で記したチーズなどと一緒に食べながら、チビチビ飲みたいですね。

サーモンとアボカドは、おつまみとおかずの鉄板メニュー

サーモンアボカトは、鉄板メニュー!コレに、クリームチーズを入れてもおいしいの確実!ブラックニッカとあうんですねぇ。

オイルサーディンとトマトで、トマトサーディン

オイルサーディンとトマト、のりと大葉の組み合わせ、さっぱりして美味しそう!特に夏場に良さそうだけど、大葉とトマトとオイルって絶対美味しい組み合わせですよね。

オイルサーディンとオリーブの缶ごとチーズ焼き

缶ごとってちょっとワイルドだけど、洗い物が減って楽チンですねっ。食卓にキチンと出したいって場合意外でしたら、手間的にもアリです!

粗挽き胡椒とマヨネーズ、パン粉をパラパラ・・・トースターでチンしたら、カリッと感増して美味しそうです。詳しくは、下記リンクよりどうぞ♪

オイルサーディンは、鉄板!おつまみからパスタまで

紹介されているのは、3種類!

  1. スライスし焼いたニンニク×唐辛子(ペペロンチーノ)
  2. バジル×トマト
  3. 余ったオイルはパスタに投入!

何、この経済的にも嬉しいアイデア!ニンニクは味がシッカリしているから、ウイスキーにもあうのかなぁ…。

https://twitter.com/nikka_jp/status/872392722803441664

牡蠣のオイル漬け

牡蠣を2週間ボトルにつけて置くんですって♪ちょっと寒くなった頃にやってみたい1品で、凄く美味しそうです!

評判の良い、牡蠣オイル漬けがあったので、お好きな人はチェックを^^

お酒にあう肉類の簡単おつまみ

超厚切りベーコン&焼きパイナップル

厚切りベーコンだけでなく、パイナップルを合わせるセンスは、さすがニッカウヰスキーさん、凄いなぁ^^

薄切りベーコンしかなくても切ったパイナップルに、焼いたベーコンくるめば、簡単におつまみが出来ちゃいますね!

カクテル風に楽しめるレシピ

ストレートやロックではなく、ウイスキーを割ったもの、フルーツが入ったものを2点ご紹介します。シャンパンにいちご。みたいなバブリーな感覚ですけど、楽しんでみてください。

斬新!!お酒に細切りリンゴを入れるなんて♪カクテル「シードル&細切りリンゴ」

これ凄いアイデアですよねっ。私個人的な感想は、もの凄い斬新!リンゴとウイスキー上記の説明の通り合いますね。

食べやすさ、飲みやすさの点から見たら。。エヘッw

こんなお酒もあるとは、、他にいくつかブラックニッカで作るレシピがあったので、興味沸いたら、下記リンクから飛んでみてはいかがでしょうか♪

フローズン・ストロベリー・ハイボール

春先のイチゴの旬の時期に凍らしてちょっとリッチなハイボールを楽しみたいかもっ♪何よりイチゴがあるだけで可愛く見えますよねっ。

メロン×ウイスキー

フルーツとウイスキーは合うでしょう!ちょっと贅沢にメロンとウイスキー^^

贅沢すぎる…けどウイスキーが進むなっコレは笑

カットしたものをウイスキーに入れて味わうのも大人の楽しさですね♪

香りを楽しみたいひと用、ウイスキー&アップルワイン

アップルワインはどちらかと言うとお酒よりジュース感覚なので、かなり飲み口の良いワインです。

ウイスキーの大人の香りだけ味わいたい人や、少しだけ飲んでみたい、チャレンジしたい人にピッタリのアレンジがあるので、紹介します。

アイスクリームのアップルワインかけ

アイスにアップルワインをかけるだけで、大人のデザート!リンゴワインに、リンゴブランデーを加えて、ブランデー樽で熟成させたリッチなワインに、バニラアイス♪これは、想像しただけで美味しいです笑

ウイスキー×バニラアイス

普段のアイスがランクアップしますよね。アイスをタップリいれるか、ウイスキーを多めにするかは、あなた次第。ためしてくださいね。

アップルワインにフローズンアップル・&パイナッポー

アップルワインに、さらに凍らしたリンゴとパイナップル!飲みやすいワインですけど、さらに飲み口がよくなりそう!

またフルーツの甘みと酸味がより一層たのしめること間違いないですね♪

ニッカウヰスキー【公式】 on Twitter
“今宵、こんな愉しみ方はいかがかな! フローズン🍍パイナップル・アップル🍎ワイン 市販のカットパインを凍らせてアップルワインに入れるだけ!パインが少し溶けて、アップルワインが冷えたら飲み頃・食べ頃じゃ!酸味と甘みが絶妙じゃよ! ⇒ ”

焼きプリンonウイスキー

甘さとウイスキーのコラボは固いですね。ウイスキー初心者には嬉しい、ウイスキーの香りが楽しめる飲み方!?いや・・・食べ方ですね^^

ニッカウヰスキー【公式】 on Twitter
“毎月25日は、#プリンの日 🍮じゃったな! そこで、焼きプリン×ウイスキー!甘いカラメルソースとウイスキーをコクのあるプリンに絡めれば……これが、至福の味わい!うんま~い!! わしのおすすめは「ディープブレンド」じゃ!ウイスキーのバニラ香とほのかなピート香が絶妙に合うぞい!”

ロックで飲むなら、氷にこだわりたい

ハートの氷って可愛いですね。大事な人と飲む時や、ちょっとキチンと独りで飲んで浸りたい時に氷を凝って作ってみても素敵でしょうね。

やっぱり、片手で氷をコロコロさせたい時もあったりするんでしょうか。

バーテンさんがアイスピックで作ったものなんて、素敵ですよねっ。お家で作るなら、簡単に冷凍庫で作っても良いかもしれませんね。

さいごに

ニッカウヰスキーのツイッターで紹介された『おつまみ』をメインで紹介しましたが、ウイスキーだけでなく、他のお酒と楽しんでも良さそうなので、ニッカウヰスキー【公式】をチェックしてみてはいかがでしょうか。

お酒を楽しいでくださいね。かうたっくでしたっ♪

ニッカウヰスキー仙台峡蒸留所でおいしかったもの!

ビックリするほど、まろやかな口当たりなのは下記。

 

Comments

個人情報の取り扱いについてはリンク先をご確認ください。

ご了承・ご理解いただいた上でコメントお待ちしております?

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました