Cocoonユーザーさんに
カスタマイズお疲れ様です^^
何か御用があれば、記事下にあるコメント欄よりどうぞ❦
スポンサーリンク

Cocoon親テーマのバージョンアップでWordPress公開ページでエラー!原因の調べ方

Cocoonでエラー:対処方法をCheck!:白い雪の洞窟に立つ黒い女性の影

Cocoonを親テーマのバージョンアップした際、トップページと投稿公開ページで真っ白エラーが出ました。エラーの原因を特定する例として解決までの方法をご紹介。

真っ白エラーだけでなくても、利用環境によってエラーが出ることもあるので、見出しによって以下のように、ザっとまとめました。

  1. 利用環境で、よくあるエラー
  2. 真っ白エラーになった時やる事
  3. エラーの対処法の例として、今回のエラー体験でやった事

サイト画面が真っ白のエラーでも管理画面には入れる状態、入れない場合もあるのでどちらも対応できるよう、見合ったリンクを置いてるので、不明点はリンク先でどうぞ。

スポンサーリンク

Cocoon親テーマ導入でエラー、PHPバージョンをチェック

Cocoonを使いたくて導入したけど、エラーが出て使えない場合は、レンタルサーバーの管理画面でPHPのバージョンを確認してください。

Cocoonは、PHPバージョン7以上推奨で、最低でもバージョン5.6以上にあげることで解決することが多いです。

一度お使いのサーバーでPHPのバージョンをご確認ください。

利用サーバー名 PHPバージョン 確認方法
検索

無料サーバー、エックスドメイン利用の場合

Cocoon設定の高速化でブラウザキャッシュを有効にすれば500エラーが出るので非推奨となっています。

無料サーバー、エックスドメインでは閲覧時に403がしばしば出たりなど、不具合報告なども出ているので非推奨サーバーです。以下をご確認ください。

LINKCocoonテーマのダウンロード | Cocoon

検索ユーザーさんに向けてコツコツ記事を書いていれば、いつの間にかアクセスは増え、レンタルサーバー代金を回収できるようになってきます。

サーバー移転に関して

エックスドメインのサーバースペック(データベースのバージョン)はちょっと古かった(復元時にエラーの修正が2度ほど必要だった記憶がある)ように思うので、WordPress管理画面のツールよりエクスポートし、手動で変更するのもアリかもです。

  • WordPress本体ファイル・データベースなど、移転に必要事項は以下をチェック

LINK初心者向け!WordPressのバックアップ方法、記事をエクスポートする手順

  • エックスサーバーの場合

以下リンクより、全ての工程を完了できるリンクも置いてます。

以下リンクより、全ての工程を完了できるリンクも置いてます。

LINKエックスサーバー新規アカウント取得・独自ドメイン登録・WordPress作成方法、全手順

  • もしサーバー移転時にエラーが起きた場合。

よくあるエラーについては、以下をどうぞ。

LINKサーバー移行・ファイルの入れ替えでブログが表示されない原因・解決法

kusanagi環境を利用の場合

kusanagi環境で、スキン選択ができない・レスポンシブ対応にならない・AMPでの表示が崩れるなどがある場合。

『Cocoon設定』より『その他』タブをクリックした、『認証を有効にする』にチェックを入れてください。

ファイルシステム認証

認証を有効にする
KUSANAGI等のファイルシステム認証が必要なサーバの場合に有効にしてください。

それでも正常に動かない場合は、wp-config.phpに『FTPのパスワードを入力する方法』を以下リンク先にて、チェックしてください。

LINKCocoonをKUSANAGI環境に対応させる方法。|Cocoon

Cocoon親テーマ更新でブログが真っ白、その対処方法

親テーマのバージョンアップで、テーマの更新ボタンを押したら、なぜかサイト上が真っ白になった場合。

  • Cocoonテーマ・プラグインが干渉した可能性
  • テーマ更新きっかけで、プラグイン同士が干渉しエラーが出た可能性

などなど、原因はさまざまです。特定しやすいように次をチェック!

エラーコードを表示する

真っ白になったとき、どこにエラーが出ているのか確認するため、エラーコードを表示してください。

レンタルサーバーのphp.ini・サーバーのFTPでwp-config.phpを編集など。詳細は以下。

LINKWordPress初心者でも、真っ白になった画面を復元!エラーコードを表示させる2つの方法

エラーコードを見て、エラーがどこに出ているかチェック!

原文:Parse error: syntax error, unexpected end of file in/サーバーアカウントなど/私やあなたのドメイン(bibabosi-rizumu.com)/wp-content/themes/真っ白にしたテーマ/functions.php on line 55

翻訳:エラー解析し、構文エラー、内のファイルの予期しない終わり/・・・/の行に55

  • 使用中テーマ内のfunctions.php、55行目のファイルの終わりに予期しないエラーがあった

FTPの階層:ディレクトリ・フォルダと同じで、その通りに開いていくとエラー箇所に到着します。

参考見出し:エラーコードでエラーの出た場所を確認する方法

エラーコードで分かる詳細は上記リンクに一部書いてます。

子テーマのカスタマイズが原因のとき

/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 55

子テーマfunctions.php55行目付近に書いたコードが原因なので、その行だけでなくその行のカスタマイズ項目すべてを消すせば、復活します。

分からない場合は、初期化してもOKなら、以下リンク先がCocoon子テーマ、デフォルトファイルをコピーして、エラーが出ているPHPをFTPソフトかサーバーのファイルマネージャでペーストし、更新すればOK!

LINKhttps://github.com/yhira/cocoon-child

 

親テーマが原因のとき

/wp-content/themes/cocoon-master/functions.php on line 数字

などと出ます。

  • 初めの見出し:PHPバージョンは新しいかをチェックしてください。
  • 念のためプラグインの干渉など、一応チェックしておくなど

LINKプラグインが競合!ブログを簡単に表示させる為の3つ対処方法

よく分からない場合はサーバーアカウント以外のエラーコードをコピペし、Cocoonフォーラムに連絡し助けを求めてみてください。

  • 管理画面に入れた場合

『Cocoon設定』より『テーマ情報』をマルっと貼り付けてください。

----------------------------------------------
サイト名:ビバ★りずむ
サイトURL:https://bibabosi-rizumu.com
ホームURL:https://bibabosi-rizumu.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
Wordpressバージョン:4.9.8
PHPバージョン:7.1.18
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:1.1.5
カテゴリ数:38
タグ数:38
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:	0.0.2
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
AddQuicktag 2.5.2
たくさん…略…

入れない場合、利用サーバー環境・PHPのバージョン・WordPressのバージョン利用プラグインなど分かる範囲書いていれば、ピーンと来る人が居るかも知れません。

なるべくその前後の状況を伝えてください。

LINKCocoon フォーラム|Cocoon

エラーの原因がプラグインのとき

プラグインの場合も、エラーコードを表示したものをコピペし、プラグインを停止させてとりあえずブログを表示させてください。

シンプルにプラグイン名が書いてあるので、どのプラグインのファイルが原因かが分かります。

/hoge.com/public_html/wp-content/plugins/プラグイン名hoge/…

利用方法は以下でザっと説明しているので、どうぞ。

LINK初心者がプログラミング専門家に質問して回答してもらうサービス

特定されたプラグインを停止する方法は以下。管理画面に入れるとき・入れないときバージョンがあります。

LINKプラグインが競合!ブログを簡単に表示させる為の3つ対処方法

エラーの原因がwp-includesなどコアファイルのとき

私も今回エラーが出たので、実際のエラーコードを載せますね。

Notice: register_uninstall_hook was called incorrectly. Only a static class method or function can be used in an uninstall hook. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 3.1.0.) … /wp-includes/functions.php on line 4161

日本語訳は以下。

注意:register_uninstall_hookが正しく呼び出されませんでした。アンインストールフックでは、静的クラスのメソッドまたは関数のみを使用できます。詳細については、WordPressのデバッグを参照してください。(このメッセージはバージョン3.1.0で追加されました)… /wp-includes/functions.php on 4161

エラーが出たアドレスは以下トップページ(と最新投稿ページを1つ確認※おそらく全ページのエラーっぽい)

※Cocoonとの競合は『おそらく』ないかと思います。わかりませんが。

コアファイルにエラーが出たときの対処法を書いておきますね。

エラーがコアファイルに。原因をつきとめる方法

  • WordPressコアファイルwp-includesフォルダ内のPHPだとエラーコードでわかったとき

どこに原因があるか、実際に確認した対処方法です。

対処方法1:プラグインを停止してみる

具体的にどのようにやったか、例えとして書くので、チェックしてください。原因の特定方法はそれぞれ違うので。

  • 全プラグインを停止して表示されるか確認
    • 表示されたら次は原因のプラグインを特定する
  • プラグインを有効化してみる。
    • 有効化しても設定しないとダメなプラグインもあるので注意
    • 私の場合、全プラグインを有効化してもエラーが出ない
  • 『Jetpack』をWordPress.comと連例してみる
    • ブログが真っ白に!

この場合、原因はJetpackが、絡んでいるとわかります。

  •  Jetpackのみ停止。
    • →表示された!

ココでJetpackが黒・原因!と特定できますが、CocoonはJetpackをおすすめプラグインに指定しています。

LINKCocoonテーマとあわせて使用するのにお勧めなプラグインまとめ

CocoonはJetpackと相性が良いように設計されてますし、エラーがあれば対応をしてもらえる可能性が大きいです。

ですが、別のプラグインとの相性もチェックする必要も。

対処方法2:プラグイン同士の競合の可能性をチェック!

エラーの元凶とわかったプラグイン(jetpack)と他のプラグインとの競合の可能性を調べる方法です。

  • Cocoonと、上の見出しでエラーが確定したプラグイン(Jetpack)のみ有効化(上記の場合は連携まで)
    • エラーが出ない場合
    • テーマとの干渉は無いと分かる

ほかに導入しているプラグインを1つずつ有効化して、サイト上を確認して、真っ白になるプラグインを探す。

それを繰り返すと、プラグイン同士の競合が分かるわけです。※プラグインによっては設定の変更とか必要かも。

Cocoon+プラグインDownload Manager+jetpack:WP連携が原因だった

今回分かったのが、テーマCocoonを使用していて、Download Managerと、jetpack:WordPressを連携した際に、真っ白になる事がわかりました。

もっと原因をつきとめるのであれば、テーマをデフォルトにして、確認してみることで、エラーが出れば、テーマCocoonは全く関係なく親テーマ更新のとき、プラグイン同士の競合が突然起きた。とわかります。

どちらかのプラグインを停止するか、別のプラグインで代用するのが良さそうです。

って事で、需要が小さい500エラー・503エラーのテンプレを初心者さんがダウンロードできるように導入していたDownload Managerを別のものに変更しよう!とプラグインを探そう!

と、1歩解決へつながるわけです。

さいごに

エラーが起きたとき困ったとき、フォーラムに書き込みやすい環境であるテーマCocoonだからこそ、もう一歩だけ調べ『やった事』エラーが起きている現状の詳細を書き込めば、対応してもらったり、助け舟を出してくれる人がいるのではないか!と思います。

  • エラーが出て真っ白です

これでは『何が原因か』特定しにくいです。ただでさえエラーの対処法は星の数ほどあるので。

以下リンク先は、よくある500エラーを一部まとめたものです。

LINKHTTP500内部サーバーエラー(Internal Server Error)の意味とは?

Cocoonフォーラムは、カスタマイズ方法・エラー・不具合・その他ブログの質問・などなど回答者が時間を割いて、回答者に寄り添い良い結果をと考えてくれるところだったり。

質問があるから、Cocoonもドンドン進化している面もありますし、テーマ作成者さんとテーマ利用者さんの思いが反映されたテーマです。

質問者さんの状況など不明でしたら、即回答(解決方法)も出てきません。やった事や実際のエラーコード・サーバー環境など書き込んで質問してみてくださいね。

LINKCocoon フォーラム|Cocoon

なんか書き忘れてる気もするけど!?とりあえずこれで^^;

それでは。かうたっくでした。

利用方法は以下。

LINK初心者がプログラミング専門家に質問して回答してもらうサービス

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
Cocoonカスタマイズ
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ビバ★りずむ

Comments

個人情報の取り扱いについてはリンク先をご確認ください。

ご了承・ご理解いただいた上でコメントお待ちしております?

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました