FFFTPのダウンロード、インストール方法から初期設定、マスターパスワード設定前の初期設定のバックアップ(エクスポート)法など、初心者向けに書いてるページです。
FFFTPは無料で使えて、古くから人気がありセキュリティ面でも安心のWindows用FTPソフトです。
Macでも使える、FTPソフトで似た機能を持つのは下記。WordPressのバックアップから全般書いてるページをどうぞ。
LINKMacでも使えるFTPソフトFileZilla設定方法の手順
FTPソフトはPC内のファイルをサーバーに転送させたり、サーバー上のファイルをPCにダウンロードしてバックアップをとるために転送させるソフトです。
LINKFTPって何!?初心者が解る為、ファイルの中身とアップロード方法など説明
その設定方法を画像を含めて書いてるので、目次から飛んで見てくださいねっ♪
FFFTPのダウンロード、インストール方法の説明
FFFTPソフトをダウンロードしてインストールするまでの全手順を見てみましょう。初めてするとき解りにくいところは画像を置いてるので参考にしてくださいねっ。
FFFTPダウンロード画面へとんだら下記画像▼ダウンロード場所を見つけてください。
この「 ffftp-1.99a.exe 」をクリックすると、ダウンロードして下記のようなインストール画面▼が現れます。
「次へ」「次へ」とクリックしてくと『 Cドライブ』の『プログラムファイル』『C:\Program Files』に格納されて、最後に完了をクリックしたらインストール成功です。私のPCは『C:\Program Files (x86)』って所に格納されました。
LINKFFFTPのダウンロードページ
ダウンロードがおわったら初期設定の方法を一緒にしていきましょう♪
初期設定方法
初期設定は、レンタルサーバーにアクセスして『アカウント情報』にある『サーバーのFTPの情報』を確認しながらFFFTPの新規設定をしていきます。
- ロリポップでしたら、ユーザー設定よりアカウント情報をクリック、下へスクロールしたらFTPの情報であるサーバー情報があります。
FTPサーバー | ftp.hoge.hoge.jp |
---|---|
FTPSサーバー | users***.lolipop.jp |
WebDAV | https://hogehoge.hoge-lolipop.jp/ |
FTP・WebDAVアカウント | hogehoge-hogehoge |
FTP・WebDAVパスワード | hogehoge |
ロリポップではピンク文字が必要。
- Xサーバーでは、アカウント設定が終わった時のお知らせメールにFTPの情報が記載されてますよね。
FTPのアカウント情報が見れたら良いので探してみてください。記載は後述してます^^
ホストの設定を、「サーバーのFTPアカウント情報」を見ながら設定していきましょう♪
FFFTPを起動して、右側の【新規ホスト】をクリックします。
【ホストの設定】画面が出てきますので、サーバーのFTPアカウント情報を参照しながらコピペしていきます。
- ホストの設定名 : あなたが分かるよう、ブログ名など。
SNSアカウント名でも何でも、後で変更できますので。 - ホスト名(アドレス):FTPSサーバーのアドレス
例:「 users×××.lolipop.jp 」、「 x****.xsrv.jp 」 - ユーザー名 :FTPのアカウントを記入
例:「 lolipop.jp-hogemoge 」これはあなたしか知らない。 - パスワード/パスフレーズ :FTPのパスワードを記入
ホスト名はFTPSサーバーを使うのはマルウェア対策
FFFTPの『ホストの設定』で『ホスト名(アドレス)(N)』に、FTPサーバーとFTPSサーバーの二つがある場合、ファイルの情報が暗号化される『FTPSサーバー』のホストを使ってください。
ロリポップの場合FTPSサーバーは、接続してからサーバーとPC間でファイル内に書かれた情報を暗号化して安全に転送してくれます。FTPサーバーは、暗号化されない状態で送受信が行われるので、FTPSサーバーのホストで設定しましょう♪
エックスサーバーの場合は、FTPホストがそれに該当します。アカウントをとった時送られてきたメールで確認してください。下記のピンクの文字3つをそれぞれ入力します。
サーバーアカウント情報
サーバーID : hogehoge
パスワード : hogehoge
サーバー : sv**** サーバー
初期ドメイン : hogehoge.xsrv.jp
サーバーパネル: https://www.xserver.ne.jp/login_server.phpFTPホスト : sv****.xserver.jp
FTPユーザー : hogehoge
FTPパスワード : hogehoge
メールサーバー: sv****.xserver.jp【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ (試用期間)のメールより
暗号化されるFTPSサーバーが、マルウェア対策って事になります。
ここまで必須項目ですが、PC初心者さんは【 ローカルフォルダの初期フォルダ 】も設定しておきましょう。
ローカルフォルダの初期フォルダの設定(任意)
どこにフォルダを作ったか忘れないための初期フォルダ設定はPC初心者さん向きの設定ですので、必要に応じて設定してくださいね。
例えば『Ownerフォルダ』に『バックアップフォルダ』を作成して、その中にFFFTPで ダウンロードした『ファイル』を収納するようになるっと言った流れになります。
PCのどこか分かりやすい場所にバックアップフォルダを作っておきましょう。
- ブログの『back-upフォルダ』をPC内の分かりやすい場所に作成する。
- ローカルの初期フォルダは右側の四角をクリックしてback-upフォルダ指定。
最後は「OK」をクリックして、バックアップをとりましょう。
FFFTPの初期設定が終わって『FTPソフト』として使えます。バックアップをとって置くと、よく分からないことが起きてもすぐ元通りになるので、設定してくださいね。
FFFTPの設定のバックアップ、エクスポートする方法
リカバリやPCの引越しのとき。マスターパスワードを忘れてログインが出来なくなった。動作がおかしくなった。そんなとき検索して対応する時間を省いてくれるのが、バックアップ(エクスポート)のからの復元(インポート)です。
バックアップをとるのは簡単に出来ますので、サクッと済ませましょう♪
- FFFTPを起動する。
- 「ホストの一覧」の小窓を×ボタンで閉じる。
- 「接続」をクリックして「設定」より「設定をファイルに保存」
- 任意の場所に「FFFTP.reg」ファイルを保存し保管しておく。
2つのブログを運営していると、FileZillaも持っていると便利ですよ。私は2つ使ってます^^
LINKFileZillaの使い方!ダウンロード・インストールの手順
FFFTPマスターパスワード設定方法をみますか?それとも、FTPソフトでバックアップをとりますか?または、FTPソフトって何、WordPressファイルの中身やアップロード方法の説明を見ますか?
FTP設定は完璧なのに、何故ダウンロードが終わらない!?
何時間待ってもファイルのバックアップが取れない(ダウンロードがおわらない)って事がありました。初心者で、何も知らない私の失敗で、前やった時にはちゃんと取れたのに・・何で??ってなりました。
原因は、フォルダの「名前や場所」の変更
FFFTPのバックアップフォルダの名前を変えたり、移動させるとFTPソフトがローカル(PC)側にフォルダがないと認識します。プログラムファイルの格納庫 C:\Program Files や C:\Program Files (x86) にスルスル~っと移動してしまうんです。
それに気づかずダウンロードしようとしても、ダウンロードがひたすら終わらない、出来ないとなるから「 ローカルフォルダの初期フォルダの設定 」を指定の場所 : バックアップファイルのある場所に変えてあげてください。
すると元通りにバックアップが出来るようになりますよ。
バックアップの格納場所を変えると、ローカルの初期フォルダがC:\Program Files (x86)に移動するので上述のとおり、場所を指定する。
大容量のデータをダウンロードしている。
単純にデータ量が多いと時間がかかります。容量によっては、2時間とかもかかってしまいます。
このサイトは容量にすると820MBぐらいで奥様のサイトは830MBでこれをダウンロードすると2時間ぐらいかかります。
フォルダごと一式だと、時間が凄く掛かり、それが1KBなら数秒で終わります。大事なデータなので、気長に待ってください。初回は全データを移動させるので、時間はかかるわけです。
ファイルはダウンロードできる、フォルダがダウンロードできない
FFFTPのバージョンを最新のモノにしても、上記設定とおりでもダウンロードできないときは、以下の設定をご確認ください。
サブフォルダを含むファイルのダウンロードができません。
ホストの設定の高度タブのNLST -Rを使って高速に再帰検索のチェックマークを外してください。
(解説)
サブフォルダ以下の全てのファイルの一覧を取得するために、”NLST -alLR”コマンドをホストに送っています。このコマンドに対応していないホストのための設定です。 NLST -Rを使って高速に再帰検索のチェックマークを外すと、それぞれのサブフォルダに移動してファイル一覧を取得します。この場合、ファイル一覧を取得するのに時間がかかります。
※エックスサーバー・ロリポップのホストではチェックが入っていても問題ありません。万が一ダウンロードができない場合は、遅くなる事を承知のうえで試してもらえますか。
- FFFTPを起動して以下をチェックしてください。

規定の設定をクリック

高度をクリック

『LISTコマンドで一覧を取得』のチェックを外しOK!
さいごに
FFFTPの設定は初めにキチンとしておけば、ファイルを移動を行うだけでバックアップ、アップロードをやってくれます。大事なデータはキチンと守らないといけないですからね。
FFFTPは、セキュリティー面で考慮された『マスターパスワード』ってのがあって、サーバーと通信してない時でも情報を守ってくれる機能になります。設定方法は下記を参考にしてください。
LINKログイン出来ない!?困った時のエラー対処法★誰でも解るFFFTPマスターパスワード設定方法
セキュリティ面を考えるならFTPソフトだけではなく、ブログ自体も守りましょう!WordPressのプラグインで、総当り攻撃をクラった私のブログを守ってくれたツワモノなので、ものすごく導入をオススメします!
LINKSiteGuard WP Pluginでセキュリティ対策!ブルートフォースアタックを回避してくれたプラグインの設定
WordPressのバックアップについては、初心者向けに書いたのものと、後者の脱初心者向けのページを状況に合わせてチェックしてください。
LINK初心者向け!WordPressのバックアップ方法、記事をエクスポートする手順
LINK簡易的バックアップ!初心者用WordPressファイル内説明と、5秒で復元する方法
それでは、FFFTPをうまく活用してくださいね。かうたっくでしたっ♪
Comments
[…] バックアップをとるとき、復元するときに便利なソフトがFTPソフトです。WindowsならFFFTP・WindowsでもMacでも使えるのがFileZilla。視覚的にサーバーFTPの構造が分かりやすいのが後者になりま […]