スポンサーリンク

無料オリキャラ作成サイト紹介!SNSアイコンにも使用OK

オリキャラ無料作成サイト紹介

無料でオリジナルキャラがネット上で作ったアイコンをダウンロードして、SNSなどのアイコンにも使える便利なサイトをご紹介。

顔のパーツ素材を変更してかなり簡単に、オリジナルキャラがゲーム感覚で似顔絵が作れるのが魅力です。また似顔絵ジェレネーターを作ってる会社などによって、似顔絵のタッチが違ってくるので、作ったオリキャラもチェックしてくださいね。

女性でも男性でも使えそうで、どこかのアニメキャラでありそうなアイコンがダウンロードできます。

スポンサーリンク

キャラ作成ジェネレーターサイト・アプリ|FaceYourManga

バリエーション豊かなパーツが揃う、海外発信のジェネレーターFaceYourManga。パーツを選択して顔を作成。一部だけど、上下・左右にパーツを移動できます。

FaceYourMangaのはじめの画面

はじめこの画像で男の子か女の子を選択してから作成できます。

可愛いのが黒目の位置を変更できる点。黒目の移動はあまりみたことなかったので^^

FaceYourMangaで、自分風に似せたオリキャラ

FaceYourMangaでウルトラソウルな男性作成

こちらは男性をイメージして作成しました。たれ目が置いてないが残念ですけど、だいたい男前風にできるかと思います^^

LINKFaceYourManga|作成サイトへ

LINKFaceYourManga|iPhoneアプリ

画像のダウンロードについて

名前とメールアドレス・年齢・国など入力と、利用規約とプライバシーに同意することでダウンロードリンクがメールで送られダウンロードができるシステムです。

利用規約に同意してもメールが届かない場合は、メールは迷惑メールに振り分けられてます。例えば下記のように。

Gmailの迷惑メールに振り分けられたダウンロードリンク

ダウンロードリンクをクリックしたら、ダウンロードボタンが現れ、保存できますよ。

FaceYourMangaの作成キャラ、ダウンロード場所・方法

迷惑メールの拒否設定により届かないこともあるでしょうから、チェックしてくださいね。

似顔絵ジェネレーター:似顔絵メーカー

似顔絵ジェネレーターの初期アバター

より詳細に似せて似顔絵を作成したいなら、似顔絵ジェネレーターがおすすめ!顔のパーツを上下左右に、やりたいよう移動できるのがポイント高いです。

似顔絵メーカーで作成

ウルトラソウルなイメージで作成しました。ほくろの位置は奇跡的にたまたまあったものを使ってるので、位置は微妙ですけどねっ^^;

詳細な情報は下記をどうぞ。

LINK誰でも簡単似顔絵作り★プロフに使える無料ツール♪似顔絵ジェネレーター

即作成したいなら、下記から作成できますよ。

LINK似顔絵ジェネレーター:似顔絵メーカー

無料の似顔絵イラスト作成メーカー:Charatore(キャラトア)

キャラトアはパーツ画像の種類がかなり豊富な似顔絵ジェレネーターです。パーツなど全部確認したい場合は下記を参考にしてください。

LINKスマホでプロフが作れる!無料似顔絵作成ツール、キャラトア(Charatore)

一般的な女性を作ってみました。

Charatoreで作成した女性

お化粧濃すぎたバージョンは下記※そうでもないかっw

キャラトア:目パッチリメイクバージョン

haratore(キャラトア)で作った男前

こちらが作成したウルトラソウルな男前!ほくろは自分で書いたので、ブラウザの汚れではありません?

上記の似顔絵メーカーのようにパーツの移動ができませんが、パーツが沢山あるのでポチポチと選択していくと、オリジナルキャラが完成します。似顔絵のタッチで好みのイラストを選んでください。

男性用・女性用だけでなく、シニア用と子ども用まで幅を広げてます!下記から遊べるのでチェック^^

LINK無料の似顔絵イラスト作成メーカー – Charatore(キャラトア)

Like me!似顔絵をつくろう、らくがき風スマホアプリ

ライクミーLikeMeで作った色んなキャラ

Like me!のらくがき風似顔絵は、とにかくカラフルに作れるのが特徴です。

操作方法は慣れたら使いやすいけど、移置移動を失敗すると福笑いのようになったりw

ライクミーの操作

作っていくと楽しい、やり込み性も高いかと^^

パーツの種類を確認したい場合は、下記リンクを参考にどうぞ。

LINKスマホで人気の似顔絵アプリ、ライクミーLike me!でカラフル可愛い落書き風アイコンを作ろう

アプリをスマホに導入したいばあいは、下記からどうぞ。

LINKLike me! 似顔絵をつくろう – らくがき風 – Google Play の Android アプリ

LINKiTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Like me! 似顔絵をつくろう – らくがき風

ちびキャラで作成した画像

ちびキャラのデフォルトキャラ

ちびキャラは2.5等身ほどのキャラクターが完成します。シンプルだけど、眉毛や目・口の組み合わせによって表情を簡単に変更でき、カラフルに出来るのが特徴^^

ちびキャラで作成したカラフルな髪の女の子たち

女の子が怒ったり、白目向いたりする表情なんかも面白いです。

ちびキャラの目の表情。一部(6種類)

男の子も作れますが、子どものキャラを作るのにピッタリだと思いませんか!?

ちびキャラ、男の子バージョン

LINKちびキャラメーカー

ダウンロードサイズは自分で決められ、手持ちの画像加工ツールで編集して保存できますよ。ちなみに私が使ったツールは下記。

LINK画像加工ツール:スクリーンプレッソの使い方

アバター作成、似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)-無料のアバター作成アプリ

キャラットもシンプルな2.5等身くらいのキャラを作成できます。男の子・女の子の違いは、ウチマタかそうでないかの違いです^^

CHARATで作成した女の子

パーツは特徴を生かして作成できますよ。

CHARATで作成した男の子

上半身バージョンと、全身バージョン。男の子なのでウチマタにはなってません^^

CHARAT男の子全体

かわいらしいアバターがかなり簡単に作成できます。

LINKアバター作成 – 似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)-無料のアバター作成アプリ

キャラット:クローゼットマークの場所

上記サイトからクローゼットのマークをクリックして似顔絵のパーツ14種類から、ポチポチクリックするだけで作成できます。

ダウンロードは、隣のカメラフィニッシュマークから画像を、上半身・全体と選択してくださいね。

ちゃんりおメーカー

ちゃんりおスタート画面

みんなが大好きサンリオの可愛いキャラクターでオリジナルキャラを作成できます。登録してオリキャラを保存することも可能ですが、ログインせずに作成もできるジェネレーターです。

左右上下ボタンを駆使して頑張ってがんばれば、ドンドン個性豊かになる点が面白い!

男の子用と女の子用がありますが、下記は私が作成した女の子バージョンのちゃんりお。上下左右に移動するボタンはほとんど使ってません。

ちゃんりおで作成した女の子

さらに下記は男性用。以前に上下左右ボタンを駆使して作ったウルトラソウルな男前^^

ちゃんりおメーカーで作成:ultra soulな男前

このように特徴をつかんで操作すれば、ちゃんりおキャラを楽しめます。コレを作った工程と、上下左右ボタンの説明は下記です。

LINK無料で似顔絵作成「ちゃんりおメーカー」でサンリオの仲間入り♪

サンリオが運営する、ちゃんりおメーカーでキャラを作って個人のSNSアイコンにいかがでしょうか^^

LINKちゃんりおメーカー|Chanrio maker

アバターメーカー、アバターゲームズ

アバターゲームズでは、イラストサイズは96px弱と小さめのアイコンをPNG・JPEG・GIFと拡張子を選択してダウンロードできます。

AvatarGamesで作った女性

かなりシンプルなジェネレーターですけど、リアルすぎない人間の顔が作成できるイメージです。男性と女性を作成したのでみてください。

AvatarGamesで作った男性

LINKアバターメーカー01|アバターゲームズ

  • 作成方法

AvatarGames、キャラ作成画面

  • パーツ表示をクリックして、パーツを追加していくと表示。
  • 目・眉・頬など左右のパーツ、鼻・口・メガネも上下左右にパーツ移動より位置変更できる。
  • 保存形式を決める
  • 合成をクリック
  • 右クリックで画像をダウンロード

?グリコポッキーのフェイスアイコンメーカー

ポッキーの似顔絵ジェネレータースタート画面

グリコが運営するフェイスアイコンメーカーです。背景にポッキーのロゴが入ったバージョンやポッキーを手に持ったバージョンなどありますが、普通にオリキャラを作成することも可能です。

つくるのがかなり簡単で、あっという間にキャラクターができるのが特徴!

ポッキー似顔絵ジェネレーターで作成した男性

男性キャラも下記の女性キャラもアッという間に作成完了しますよ。

ポッキーアイコンメーカーで作った似顔絵2種類

左のようなシンプルフェイス。結構可愛いですよね^^

キャラのパーツを一括で見たいなら、下記ページを参考にしてください。

LINK#ポッキー フェイスアイコンメーカー!似顔絵が作れてSNSでプロフ画像として使えるよ!

本家ページはPC環境で使えますので、スマホだと作れません。ランダムで作成してくれる機能で楽しめますので、チェック!

LINKフェイスアイコンメーカーでオリジナル顔アイコンを作ろう | Pocky Street

さいごに

似顔絵ジェネレーターは、アプリで色々作成できますよね。その中で面白いサイトやアプリを紹介しました。

お気に入りのジェネレーターでオリキャラ作りを楽しんでくださいね^^

それでは、かうたっくでした。

Comments

個人情報の取り扱いについてはリンク先をご確認ください。

ご了承・ご理解いただいた上でコメントお待ちしております?

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました