WordPressテーマ変更!SimplicityからCocoonへ
スポンサーリンク

WordPress、Gravatar登録方法!メール・アイコン画像追加、サイトアイコンとの違い

ブログのアイコンGravatar初期設定

WordPressでは、Gravatar(グラバター)のアバター画像を使用してアイコンを表示させる機能がついています。ブログのアイコンが表示されていないなら、Gravatarの初期設定をしてみてください。

ブログに自分のアイコンが表示されてないけど、表示させる為の設定方法を紹介します。すでに設定済みでメールアドレスの変更や追加でアイコンを表示させる方法は下記をどうぞ。

LINKWordPress管理画面・(外部)コメント欄で、自分のアイコン・アバターが消えた!Gravatar設定で表示させる

そもそもGravatarって何なの!?ってところから説明しますね。

スポンサーリンク

Gravatarとは。WordPressで使うアイコン画像

WordPressに表示させたいアイコン(アバター)画像をGravatarにアップすると、ブログ運営者のなまえ横に画像を表示します。

後述しますがGravatarのアカウントを作りWordPressで使用するメールアドレス毎に画像の登録が可能です。

Gravatar:グラバターの画像は、WordPressのどこにアイコンが出力されるか

WordPressの管理画面・サイト上で表示されるグラバターのアイコンはファビコン(サイトアイコン)で設定した画像と表示される場所は全く違います。

ファビコンが出力する場所との違いをチェックしてください。グラバターでセットしたアイコンが出力する場所は以下。

  • 外部・内部でコメントしたとき。
コメント欄の画像

コメント欄の画像

  • ユーザーのプロフィール写真に。
プロフィールからブログに表示された画像

プロフィールからブログに表示された画像※テーマによってはない

管理画面のプロフィールの画像

管理画面のプロフィールの画像

  • 管理画面のユーザー一覧
ユーザー一覧にも

ユーザー一覧にも

  • 管理画面、右上のニックネームの右側
WordPressの管理画面、右上の小さい画像

管理画面、右上の画像

Gravatarで出力されないサイトアイコン(ファビコン)

WordPressのサイトアイコン

サイトアイコンとは、外観ーカスタマイズー『サイト基本情報』から設定も可能である、上記がサイトアイコンです。

スマホビューのサイトアイコン:ビバ★りずむ・ツイッター・FBのもの

スマホからでしたら、こんな感じ▲でタブの左上にサイト名と一緒に表示されます。PCビューの場合は下記▼のように。

ブラウザのタブにあるファビコンサイトアイコンはファビコンともいわれ、ブラウザのタブ以外では、ブックマークしたとき表示している画像などにもサイトアイコン(ファビコン)が表示されます。ひと昔前は、ダッシュボードから設定できず、拡張子がicoのアイコンを作成してhead内にいれてました。

LINKWordPress、ファビコンの可視化設定、カスタマイズ方法

このようにブログのアイコン(アバター)はGravatarで出力し、サイトアイコン(ファビコン)とは出力される場所が違います。

Gravatarでプロフィール画像を新規登録する方法

WordPress管理画面の外観、ユーザー、あなたのプロフィール内にある、プロフィール写真にアイコン画像表示されてないので、Gravatarでアカウントを登録します。

管理画面から登録画面へ向かう

管理画面から登録画面へ向かう

WordPressの管理画面にリンクがない場合は、Gravatarへ向かって、下記▼画像の中ほど

『Gravatarを作成』をクリック。

『Gravatarを作成』をクリック。

アカウント作成画面に移るので、画像の通り記入していきます。

Gravatar登録画面。

Gravatar登録画面。

画像のアカウント作成画面を上から説明しますね。

  1. E-mail Address
    WordPressの管理画面、『ユーザー』より『あなたのプロフィール』の『メールアドレス』を入力
    WordPressダッシュボード内:メールアドレスの場所
  2. User name
    ユーザー名がかぶってる場合は、OKのチェック✔が入るものを
  3. Password
    パスワードを入力
  4. Sign upをクリック

すると、確認メールを送ったから登録完了させてね。と言うメッセージが出てきます。

登録したメールアドレスにメールが届いたか確認する

登録したメールアドレスにメールが届いたか確認してね画面

届いたメールアドレスを確認して、アカウントを有効にする

メールはすぐに届きました。その内容はざっくり下記のとおり。

Gravatarをサインアップして、WordPress.comのアカウントを作ったよ。アカウントを有効にするにはリンクをクリックしてね。おめでとぉ!みたいな❦

ただ迷惑メールフォルダに振り分けられたので、リンクを踏めませんでした。迷惑メールではないので受信メールへ移動し、リンクをクリック。登録を有効化させます。

  • 受信メールだけでなく、迷惑メールフォルダもチェックしてくださいね❦
Gravatarからのメール画面

Gravatarからのメール画面

青いリンク『Activate Account』をクリックしたらOK!

Gravatarにアイコン画像を登録する

WordPressでつかうアバターをアップする方法です。サインアップの続きになりますが、もしログアウトしていたら、Gravatarの画像のアップ画面よりログインしてくださいね。

Upload imageの、『Upload image』をクリック。

Upload imageの、『Upload image』をクリック。

つぎに、ファイルを選択する画面になります。

アバターにしたい画像を選択。次へをクリック。

アバターにしたい画像を選択したら、次へをクリック。

下記▼のように画像の編集をして、プレビューを確認してください。

くり抜いて完成をクリック。

完成したら、『切り抜いて完成』をクリック。

これで、ワードプレス管理画面に戻ってブラウザを更新すると、『こんにちは。かうたっくさん!』の右側にアイコンが表示されます。

WordPressの管理画面、右上の小さい画像

管理画面、右上の小さい画像

※Gravatar(グラバター)で追加した画像が反映しないときは、キャッシュを削除して更新してください。

ポイント

サブドメインなどで同じアイコンを使いたい場合、メールアドレスを同じものにしてると、同じアバターを表示できます。

※作成できないときもあり、後日試すと登録できたりするときも。下記リンク見出し:4へ

LINKGravatarメールアドレス・画像の追加設定!WordPress管理画面・コメント欄で、アイコン表示方法

アイコン画像・メールアドレスの追加方法・うまく行かなかったとき

外部サイト用コメント欄に、いつものWordPressのメールアドレスではないアドレスを追加した場合、アイコンが表示されず灰色の状態のままです。

またWordPressのアドレスを変更した場合も、管理画面や自ブログのコメント欄に画像が表示されません。

現在持ってるアカウントに、メールアドレスを追加すれば表示されます。その工程を書いたページを参考にどうぞ❦

LINKGravatarメールアドレス・画像の追加設定!WordPress管理画面・コメント欄で、アイコン表示方法

表示させたいのに、アイコンが灰色のままなら、簡単にできるので追加してください^^

さいごに

Gravatarの初登録は、意味が分からないかもしれません。何度か設定を繰り返すと、意外と簡単だと感じるかも知れません。めったに設定しないからこそお役にたてたらと思います。

あと、サイトアイコン:ファビコンの設定はもうお済ですか?ブラウザの上部にマークがあれば設置完了です。まだなら、設定してくださいね^^

LINKWordPress、ファビコンの可視化設定、カスタマイズ方法

それでは、かうたっくでした!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
WordPress
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ビバ★りずむ

Comments

個人情報の取り扱いについてはリンク先をご確認ください。

ご了承・ご理解いただいた上でコメントお待ちしております?

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました