InstantWordPressでログインできない・ブログが表示されないとき、確認し試すとけっこう簡単に表示することが多かったので、対処法として紹介します。
※WordPressも同様の対処でいける面も一部あるけど、ローカルのWordPressでの内容を書いているのでInstantWordPress起動しないとき用に書きました。
設定関連・使いやすいブラウザに変更する方法・バックアップについては下記をどうぞ❦
LINKInstantWordpPress!ワードプレスのローカル環境を2分で導入!テスト環境の作り方
ローカル環境で何をしたらいいか不明な場合、下記ページなどを参考にどうぞ^^
LINKWordPressのテストサイトの使い方!本番環境へ移行する方法とか
InstantWordPressのログインを何度も失敗したとき
ログインできずに何度もずっとログインを失敗したので、InstantWordPressの『キャッシュ・cookieを削除』してみてください。
LINK普段見てるページにエラー・不具合があったとき、試してほしいこと
InstantWordPressが接続できないときの状態と対処法
http://127.0.0.1:4001/wordpress/wp-login.phpにアクセスしてもInstantWordPressが立ち上がらないとき、下記のように表示されます。
※アドレスはデフォルト『http://127.0.0.1:4001/wordpress』。すべてこのアドレスで説明。変更する際はこの部分を『http://domain.com』に変更してください。
このサイトにアクセスできません
127.0.0.1 で接続が拒否されました。
次をお試しください:
接続を確認する
プロキシとファイアウォールを確認する
ERR_CONNECTION_REFUSEDBy:Chrome
正常に接続できませんでした
127.0.0.1:4001 のサーバーへの接続を確立できませんでした。
このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバーの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。
他のサイトも表示できない場合、コンピューターのネットワーク接続を確認してください。
ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox によるウェブアクセスが許可されているか確認してください。By:FireFox
このページを表示できません
対処方法
Web アドレスが正しいことを確認してください: http://127.0.0.1:4001
Bing で “http://127.0.0.1:4001” を検索してください
ページを最新の情報に更新By:Edge
このページを表示できません
•Web アドレス http://127.0.0.1:4001 が正しいか確かめてください
•Bing でこのサイトを検索
•ページを更新By:Internet Explorer
この場合、InstantWordPressのアプリを開いてないからアクセスできません…。

InstantWP_4.5のアプリ:過去記事InstantWordpPressの作り方より引用
InstantWordPress導入したフォルダ内にあるInstantWPをクリックして、アプリを開いてからアクセスしてください。
InstantWordPressアプリから管理画面に入れないときの対処
アプリが立ち上がり、アプリからアクセスしても表示しないとき、アドレスを確認してください。http://127.0.0.1:4001/wordpress/wp-login.phpが標準のアドレス。
アプリが開いて・起動している状態でhttp://127.0.0.1:4001/wordpress/wp-login.phpにアクセスしてください。
プラグインがログイン時のアドレスを変更している場合は、http://127.0.0.1:4001/wordpress/wp-adminへアクセスし、正しいログイン画面にリダイレクトさせてアクセスしてください。
アドレスが変わってないか確認する
アプリのアドレスが、http://127.0.0.1:8081/phpmyadmin/index.php。と、違ったアドレスになってた事がありました。そのままアクセスしてもhttp://127.0.0.1:8081/wordpress/につながって、ログインもできません。
- アプリのアドレスはhttp://127.0.0.1:4001/instantwp/index.php
- InstantWordPressのアドレスはhttp://127.0.0.1:4001/wordpress/
- sql(phpMyAdmin)へのアドレスは、http://127.0.0.1:4001/phpmyadmin/
これが正しいアドレスなので、そこにアクセスして起動するなどしてください。
別のアドレスにかわってしまった
データベースを間違って触って、アドレスが変わってしまったとき、データベースSQLからバックアップをとります。
- MySQL:phpMyAdminのログイン
- ユーザー名:『root』
- パスワード:『』
- なにも書かないのがデフォルト
- 『実行』をクリック
LINKWordPressデータベースのバックアップ!エクスポート詳細設定方法
テキストエディタからSQLファイルを開いて間違ったアドレスhttps://domain.comをhttp://127.0.0.1:4001/wordpressに置換するなど対応。
よくわからない場合は、導入がカンタンなので本体ファイルなどのバックアップをとって、再導入しなおしてください。下記リンクのバックアップ方法をチェック❦
LINKInstantWordpPress!ワードプレスのローカル環境を2分で導入!テスト環境の作り方
インスタントワードプレス、ログイン時の言語設定を停止したい

インスタントワードプレス、ログイン時の言語が多すぎるから、減らしたい
ログインのとき、言語を探して日本語にするのが面倒で言語を減らしたい!または言語Langedge画面をなくしたほうが楽!とおもいませんか。
簡単に表示を減らす消すことが設定からできるので、手間を減らしたい場合はチェックしてくださいね^^
LINKInstant WordPressのログイン画面の言語設定Languageを非表示にする方法
さいごに
InstantWordPressはPHPのバージョンが5.3.2と古いけど、ちょっとしたカスタマイズでエラーを回避したいときなど便利です。本番環境でエラーを出したくない・設定が大幅に変わってしますようなときにローカルでテストするなどしてください。
全てにおいて新しいバージョンでローカル環境を構築したい場合は、WindowsならBitNamiが簡単です。またサブドメインで誰にも見せずテスト環境として構築するのもおすすめです。
LINKWordPressローカル構築はBitnamiをインストールする全手順
LINKWordPressのサブドメインでテスト環境を作る手順!&ちょっとした知恵的なの
それでは、かうたっくでした^^
Comments