ロリポップでブログを運営しててサブドメインを作るとき「ネームサーバー認証」をクリックしたら「認証に失敗しました」と出たあと、その設定をどこでするのかナビがでません。。
ムームードメインのコントロールパネル内のリンクを踏んでもサブドメインの認証画面がどこにあるか解りにくいです。「ムームーDNSのセットアップ」が必要なときのコントロールパネルからサブドメインセットアップ方法を記しますね。
ロリポップでどんなエラーが出てどうすれば解決できるかを見て認証をサクッとおわらせましょう。
ロリポップのサブドメイン設定で、ネームサーバー認証に失敗しました。って?
サブドメイン設定画面でネームサーバー認証ボタンをクリック後に出る『認証に失敗しました』とは、サブドメインの設定をしたのは誰なのか、ドメインの持ち主だよ。って確認ができてない状態なんですね。
この状態でブログにアクセスしても、サブドメインのアドレスが登録されてない状態だから、DNS(ドメイン ネーム システム)エラーでつながりません。
このウェブページにアクセスできません
ERR_NAME_NOT_RESOLVED
詳細を非表示
DNS ルックアップでエラーが発生したため、×××.bibabosi-rizumu.com にあるサーバーを見つけることができません。DNS は、ウェブサイトの名前をインターネット アドレスに変換するためのウェブ サービスです。このエラーはほとんどの場合、インターネットに接続されていないか、ネットワークの設定が間違っていることが原因です。ただし、DNS サーバーの応答がない、ファイアウォールによって Google Chrome からのネットワーク アクセスがブロックされている、などの原因で発生する場合もあります。
https://bibabosi-rizumu.com/ に移動します
https://bibabosi-rizumu.com/sitemap/ に移動します
Google で検索
下記はそのクロームでの画像です。
そこで、ムームードメインにログインしてコントロールパネルから、ドメインの持ち主が登録したよ。と認証してあげないといけない状態なので、ムームーコントロールパネルから認証してあげれば完了します。
サブドメインのネームサーバー認証の設定方法
ムームードメインのコントロールパネルを見る限り、サブドメイン設定がどこにあるか、サブドメインの設定の項目・認証場所が見当たりません。
ドメインの処理変更をクリックしないと項目が出てこないんですよ。下記リンクのコントロールパネルから、ムームーDNSをクリックして、更に『変更』をクリックすればサブドメインの認証できるんです。
- コントロールパネル→ドメイン管理→ドメイン操作
- 『ムームーDNS』をクリック
- ドメイン横の処理下の『変更』をクリック
ムームーDNSのセットアップ情報変更でネームサーバーを認証する
サブドメインの認証場所は、ムームーDNSのドメイン処理の変更をクリックしたDNSのセットアップ情報から設定ができます。
使いたいサブドメインを『利用しない』となってる部分をロリポップで利用する設定に変えるだけ。ロリポップをクリックして、セットアップ情報変更します。
これで完了しましたね!?コレで完了するはずなのに、エラーが出る場合もあります。
不正なパラメータです[err_cord=01]とエラー!試してみる対処法
サブドメインのDNSの認証後に『不正なパラメータです[err_cord=01]』とケバケバしい赤い画像のエラーを出してしまったんです。
下記のエラーのため処理が正常に終了しませんでした
不正なパラメータです[err_cord=01]
この状態が続く場合、お手数ですが『 お問い合わせフォーム 』より
お知らせください。
少し待ってクロームのブラウザでアクセスしたら、DNSエラー。IEブラウザでみたら、403ページを返してました。画像を撮りわすれたんですけど、下記はメモです。
403ページ
このページは表示できません?Web アドレス http://×××.○○○.com が正しいか確かめてください。
?検索エンジンでそのページを探してください。
?数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。
- ロリポップの403エラーは、セキュリティWAFの誤認もありますので参考まで。
参考403エラーの原因はWAF!対処し解決する方法!:ロリポップ、さくら、ヘテムルのサーバー
- WAFの誤認のルールを除外する方法もありますよっ。下記参考リンクの目次2.11「WAFチューニングサポート」は「waf」の誤認対策!
不正なパラメータです[err_cord=01]とでたら試してみる対処法
私は、放置して数時間後に同じ上述の『DNSのセットアップ情報変更でネームサーバーを認証』したら成功しました。
後から知ったんですけど、一度全てのタブを閉じて1つの画面だけでログインして上記の認証をやってみてください。ムームードメインの複数のウィンドーやタブでログイン状態ではないですか!?
参考Q「パラメータが不正です」というメッセージが表示されます。|Find Job!
会社はちがいますけど『よくある質問の回答』がそうだったので、放置するまでもなく成功するかもしれませんよ。それでもダメな場合は、ムームードメインに問い合わせてみてくださいね。
さいごに
設定を終えてみれば凄く簡単なことなのに、結構時間が掛かってしまって放置しました。4ヶ月前にうまくできなくって、更にエラーを出してしましたw その4ヶ月いくつかサブドメインを作ったけど、ケバケバしい赤いエラーは一度も出ませんでした。
ブログ運営してると色んなことがおこりますよね。初めてすることは未知で解らない事だらけなのにエラーが出るとは・・・。困っちゃう気持ちをお察しします。極力時短で解決できてたら良いけど、どうでしょうか!?
サブドメインで本番環境のテスト、別ブログの立ち上げなど成功を願ってますねっ!
LINKWordPressのサブドメインでテスト環境を作る手順!&ちょっとした知恵的なの
ではっ、かうたっくでした。
Comments