OAPの1Fにある「ル ビューイーゼル」は、スープやソース、煮込み系料理など手間ひまかけて作られメインのお料理はお肉、お魚、各2種類、計4種類から選べてコスパも高く味や気分、お腹も満足できるランチ!
ル ビュー イーゼルと、隣のパン屋さんセーヌの畔は、2017年4月29日で営業が終わりました。
人気があるのに、飲食は閉めるとの意向で、移転などはないのが残念です。。以降は過去の情報ですが、このような営業をされてたとして、残しておきますね。
店内は、絵画がたくさん飾られて大きな窓も開放的で心地よくお昼の満席時間をさければのんびりとコスパの高い食事を楽しめるカジュアルフレンチになってます。
大阪駅、西梅田や東梅田から10分おきに出てる無料シャトルバス(後述)で行けるので交通の便がすごく良いんです。のんびりランチ後シャトルバスで梅田へ移動もしやすい点もポイント高いかと思われます。
地下鉄沿線から遠い場所であるOAPって、どうしても足が遠のくけど無料シャトルバスはすごく便利なんで「ル ビューイーゼル」おすすめです!
ル ビューイーゼル情報:OAP大阪アメニティパーク内1F
帝国ホテルと隣接するOAP大阪アメニティパーク内1Fに店舗があります。
住所:〒530-6024 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワービル1F
地図は下記です。
定休日は、OAP同様、年末年始(2015年12月30日~2016年1月3日)
ル ビューイーゼルへのお問い合わせ予約:06-6135-0055は現在使われてません。
遅めランチが空いてておすすめ!ラストオーダー14時半
11時半からだとすんなりは入れますけど、13時ごろから食事をとるのがベストと感じます。ゲストが引いた頃だと何より広い空間をほぼ独占状態!落ち着いて食事ができるので。
12時頃は、さすがに結構込んでますけど、時間ずらすとゆっくり食事がとれますよ。たまたま行った2015年年末は、13時頃でも満席で、13時半前には人もひいて落ち着いて食事を楽しめました。
- 子連れママのランチの会なら13時以降がゆっくり出来るし、子供と一緒だと空いてる方がイロイロ安心ですからねっ。
- ラストオーダー14時半、食事は16時までとなってます。
交通手段は、梅田から無料シャトルバスでアクセスするのが便利
OAPと帝国ホテルは隣接してるので、無料シャトルバスは西梅田、東梅田どちらからでも向かえます。OAPは最寄り駅から結構歩かないとダメなので、梅田からならシャトルバスを使うのが便利です。
- OAP行:シャトルバス発着場所
東梅田前あたり曽根崎警察の南側、御堂筋沿いのOSホテル前、JTBの所です。
- 帝国ホテル行;シャトルバス発着場所
西梅田、JR大阪駅の桜橋口の近くの高架下。駅マルシェの利休近く
OAPは東梅田、帝国ホテルは西梅田から発着になってます。歩くと結構遠いので最寄の発着場所を使って向かうと良いですねっ。
コスパ最高!サービスランチが税込1080円
人気の本日のおすすめスープから始まり、A~Dより料理を選べるメイン料理に、パンorごはんを選んで、デザートと、コーヒーor紅茶orジュースがついて1080円で食事ができます。内容は後述しますね♪
※公式サイトではA~Eとなってますが、2015年12月現在よりさかのぼって数ヶ月はA~Dの4種類から選びました。

出展:食べログル ビューイーゼルメニュー・プラン、kattaさんの写真より
素材の味がしっかりしたスープが評判でおすすめっ!
ここのスープの評判がすこぶる良いのは、素材を煮込んで作ってるからでしょうか!?野菜が凝縮されたスープって言う感じなんです。野菜の味がしっかりするし、お腹にしっかりたまる濃いスープって表現があってるかもしれません。

かぼちゃとにんじん、長芋使ったスープ
上に乗ってるクルトンみたいなサクサクしたの何かなぁ?って思ったら、「ビーフを乾燥させたチップ」なんですって。ビーフ感は、ないんですけど、サクサクして美味しいものって印象でビックリしました。
出されるパンは、となりのパン屋さんの美味しいパン
パンは、経営者が同じである隣のおいしいパン屋さん「ベーカリーレストラン セーヌの畔」のものを使ってるそうで、パン自体が美味しいんです。ホカホカで出してくれるフランスパンはもう最高ですよっ。
メイン料理は肉系、魚系の各2種類の4種類
下記4種類の中から好みのメイン料理を注文するスタイルになってます。
- お肉料理
- ハンバーグ(煮込み系とソースが変わる)
- 魚料理
- 魚揚げ物
以前食べた「お肉料理」のソースもおいしいくってボリュームもあって良いんですけど、この日は食べてません。今回食べた3種類「ハンバーグ」「魚料理」「魚介のフライ」を紹介しますねっ。

出展:食べログル ビューイーゼルメニュー・プラン、kattaさんの写真より
煮込みハンバーグとそのソースが美味しい
ハンバーグは肉の旨みが出てておいしいんですけど、そのソースの手作り感がすごく好みでシェフが凝って作ってるんだろなぁーって感じます。今回はカレー風味のソースでパンと一緒に食べちゃう感じもかなりアリですっ。
こちらもボリュームもすごいんで、夜までお腹が減らない程で美味しい。これ幸せって言うんですよっ♪
お魚料理日にによって変わるけど食べたのはさっぱり金目鯛
魚料理は金目鯛のフライにピクスルみたいなソースとクラッシュしたタマゴ
さっぱりしてますし、野菜も一緒にとれます。ソースとクラッシュたまごを混ぜて食べたらタルタルソースになる味です。混ぜて食べれば良かったかもって思います。
それと、めちゃくちゃ可愛いポイントまで、見つけちゃいましたっ!ひそかに過ぎて見落とすところでしたけど、ニンジンがハートになってるぅ♪って言う!やりますねぇー。忙しいランチにハートですよぉ(・∀・)
お魚の揚げ物カキフライ
牡蠣のカキフライが5つにタルタルソースとパックっと食べるメイン料理です。牡蠣が大ぶりで、これがまたジューシーなことっ!コスパはピンと、こないですけどシェフの手間を見たら金目鯛の勝利ですっ笑
どれも違って美味しいので、仲良しさんと行ったらシェアして少しづつ楽しみたいお料理ですねっ!素材の味勝負だから美味しいに決まってるでしょーっ♪って感じですっ。
デザートと飲み物で〆
アイスティーにしても、紅茶にしても香りがいいからほっこりです。コーヒーは飲まないのでわかりませんけど、ぱっと見泡だってていい香りがふわ~っと香ってきました。紅茶は、きっとアールグレイかなぁ、こちらも香りが良いので個人的に好みなんです。
デザートは、右の抹茶風味のケーキが手作りになってます。真ん中のアイスは、今回ナッツ系のアイスでしたけど日によって微妙に違ってて、どれも少しづつ食べれるところが好印象ですっ!
前菜がついてル ビューイーゼルランチ税込1620円
上記のサービスランチに、前菜がついたものが「ル ビューイーゼルランチ」になります。この前菜がまたおいしいんですっ!見た目も素敵なんですけど、魚介類の美味しさをドォーンっと引き出してくれてるんですよっ。
彩りの良い野菜たちと美味しい魚介を500円ほどで食べれ、マッタリ幸せなひと時を味わうなら是非このランチで楽しんでほしいですっ!魚介は、変わるので出てきたものを食べた印象は、これは鉄板っ美味しいに決まってるよねぇ♪って感じですっ。

彩り野菜とホタテのプレッセ
見た目も良いですけど、自然の味が楽しみたいなら是非「ル ビューイーゼルランチ」をっと感じますっ。
お店の雰囲気は、美術観風!?絵画好きな会長の趣味です。
店内の壁には、美術観並みの素敵な絵と立派な額で飾られた本格的な絵画の数々が飾られてて、素敵なので伺いました。
お宝鑑定団で「絵画」を鑑定してもらった事もある会長さんの趣味!?だそうです。ウン千万の絵画もあったんですけど、なんか売っちゃったとかっ、額が1つなくなってるのが、そうなんでしょうかぁ!?
絵画好きさんなら、絵を眺めに向かうのも良いかも知れません。壁だけでなく、開放的な大きな窓の向こうの景色ものんびり眺めたり、時折みかける犬の散歩してる日常が混じってる空間でもあります。今とレイアウトが違うけど大きな窓の店内画像。
文字が特徴的なお店の看板は、なんでも鑑定団に出ちゃった会長さん直筆なんですって。なんだか素敵な方なんでしょうねっ。って思ったら、普通のおじいちゃんみたいな気さくな会長さんのようです。

会長さん直筆、看板文字の箸袋
店内でひとりのご老人。またフレンドリーな人が居たら会長さんかも知れないと思って訪ねるのも楽しめるのではないでしょうか?そんなのん気な食事も良いものですっ。
さいごに
いつも梅田や地下鉄沿線ばかりで食事ってコトなら、無料シャトルバスを使って少し足を伸ばしてみるのも気分が変わって楽しいものです。いつもの場所と違った空気感で思いっきりランチを満喫したいなら遅めランチです。
追記OAPの「ル ビューイーゼル」がおしまいになって、本当に残念です。。。
Comments