サイゼリヤメニューにサンドイッチがあったら良いのに。。とか思った事ありませんか?サイゼに行こう!となったけど、パスタやドリア・鉄板メニュー以外で、サッパリ食べたいとき。
サイゼリヤのメニューをアレンジしてサンドイッチを作ってみたら、味わえば素材の味を楽しめるのが良いと思ったので、ちょこっと紹介しますね。
サイゼリヤでオリジナル、サンドメニュー作り
サンドイッチの具は何でもイケるので鳥肉・ハンバーグでも好みに合わせてチョイスできますよね。軽食としてサラミやプロシュートを選びたいけど、そのまま食べると香りが独特。
ただ温かいパンの上に乗せると脂が解けて良い感じになるのでは?ってことで、今回サラミをチョイスしました。95kcal/塩分1.1g
ベースになるサンドイッチのパンは、焼きたてで出てくるフォッカチオ。214kcal/0.8g
野菜がタップリ欲しいかも。。って事で柔らかいササミを使った、柔らかチキンのサラダ。ドレッシングは別添えで注文。176kcal/1.1g
水牛のチーズは欲しいからパッファロー・モッツァレラを使ったフレッシュチーズとトマトのサラダ。203kcal/0.3g
味にパンチも欲しいので羊から作ったチーズ、ペコリーノ粉チーズ。59kcal/0.6g
ペコリーノチーズが余ると嫌だから、相性のいいお豆もチョイス。柔らか青豆の温サラダ。232kcal/1.2g
ほうれん草のソテーでも良いけど卵が入ってる分、栄養的によさそうなので^^;
フォッカチオに具材をはさんで、サンドイッチを作る
サイゼメニューの熱々フォカッチャの上にサラミを乗せると、脂がとけて熱で良い感じに^^

サイゼメニューのオリジナルサンド
パンが来るまでにカットしておいたモッツァレラ・トマト、サラミの付け合わせのルッコラとサラダのレタスをッ適当に置くだけでは、塩味が足りなさそうだからペコリーノチーズで塩分と香りをプラスし、こんな感じ。ブラックペッパー降っても良いですよね。
完全に普通のサラダみたいだけど、それぞれ味わいの個性が強い食材だから、半分に折ってゆっくり食べるとそれぞれの味を楽しめます。簡単にサンドイッチが完成するワケです。
オリジナルのサンドイッチって美味しいの?
おなじみの味だけど、サンドイッチにすることで食べるたびに色んな味が口の中に広がるんです。始めはフォッカチオの香り。そしてサラミの香りがやってきた!次に食べるとトマトとモッツァレラ。来た来た~!ルッコラ・トマト・ペコリーノ^^
- バラバラで食べても美味しいものを、1つにしたサンドイッチの魅力勝ち
ペコリーノの香りは強いけど、ルッコラとトマトにもあうし何よりフォッカチオの味もパンチあるので楽しめるし、ペコリーノ風味が欲しくなれば少しかけ好みの味にしたりと。
お家で作るときは、バターや(からし)マヨネーズなどがベースだけど、ここで食べたものは、まったく違ってそれぞれの具材の味。塩分は気になるけど、素材を楽しめてアリ!
サンドイッチを楽しみながら、他に頼んだチキンサラダ・ペコリーノ入りのタマゴ入り青豆と、ポテトのグリルをマッタリ食べる。サンドイッチとポテトのファーストフードがサイゼリヤで食べれる感覚ですよっ。
ダブチ大好きで食べたければ、そこに行けば良いワケで^^
サイゼのチキンソテーやドリアな気分じゃない。サンドイッチが食べたいとなれば、自分で作れば皆がそれぞれ好きなものを食事できます。野菜もそれなりにとれて、某ファーストフードとは全く違った味になる点が良かったかも^^
フォッカチオだけでない!ミニフィセルでもサンドイッチ
ミニフィセルってフランスパンみたいでオイシイですよね。大きな口を開けて食べれるなら、これでもサンドイッチが出来ちゃいますよね!
小エビのサラダとミニフィセルと適当なモッツァレラとか入れてもよさそう。

小エビのカクテルサラダサンド風に
あとは、プロシュートとトマト・モッツァレラをはさんだり。

トマト・モッツァレラ・生ハムサンド風
さらには鶏肉・ハンバーグなどと、オリジナルソースと生野菜・トマトをサンドしてもおいしいでしょうねぇ!ここまで来たら、別で食べたい気もしますけどw

ハンバーグサンド※あくまでイメージ画像!
パンはミニフィセルもあるぞっ^^ って話で。私はパンが好きだった>< って話でもあった(*´Д`*)
フォッカチオ・サラミとチーズサンドのカロリー2人前
2人で食べたので、フォッカチオが2枚とその他を半分ずつの計算。フォッカチオのカロリー/塩分量は214kcal/0.8g。2倍にして計算してみますね。
食材 | カロリー | 塩分 |
---|---|---|
フォッカチオ | 428 | 1.6 |
サラミ | 95 | 1.1 |
フレッシュチーズとトマトのサラダ | 203 | 0.3 |
ペコリーノ粉チーズ | 59 | 0.6 |
2人分合計で | 785 | 3.6 |
それに付け合わせとして食べたものは、ケチャップなしで下記。
食材 | カロリー | 塩分 |
---|---|---|
チキンサラダ | 176 | 1.1 |
柔らか青豆の温サラダ | 232 | 1.2 |
ポテトのグリル | 366 | 2.0 |
ドリンクバー | ー | ー |
2人分合計で | 774 | 4.3 |
あわせて1559kcalで塩分が7.9g。1人あたま、780kcalと4gの塩分量!
- ポテトと辛味チキン374kcal/2.3gを置き換えても大体そんな感じ。
- ポテトのグリルを食べなかったら、600kcalで3gの塩分量ですね。
ドリンクバーでサッパリしたドリンクを頼んで3杯飲むとお腹も膨れます。外食で1食3gではまぁまぁ上出来きかも!厚生労働省が推奨するのは、健康を考えて1日5gと少ないですけどね。
ランチメニューの鶏肉のオーブン焼きとパンで644.5kcal、3gの塩分。ハンバーグになると800kcalは超えます。
LINKサイゼリヤのランチ!1食あたりの総カロリーは何kcal?1日のカロリー摂取量と塩分の排出を考えてみたよ
コストパフォーマンスを考えた結果・・・
コストパフォーマンスは、ドリンクバーを抜けば、1600円。1人800円くらいになり、サイゼにしたら妥当・もしくは高め??になるかも!?
サイゼリヤはランチメニューを500円で設定してる事をかんがえると、高く感じますよね。
LINKサイゼリヤ平日ランチ500円の新メニューなど食べた感想と、コストパフォーマンス
- ただ800円でグランドメニューで提供されてる7品、2人で1600円ほど。
色んなものを食べたい女性だと野菜もそれなりにとれて、この値段。サイゼリヤのコスパはナカナカですねぇ~。
カロリー・コスパ・食べたいモノ、何をとるかで全く変わってくるのが前提になりますけど、食事するなら、美味しくそして楽しめる状況が一番ではないでしょうか^^
お寿司・フレンチもいいけどファーストフードも大好きだなぁ(^◇^)
さいごに
今回はサイゼリヤでサンドイッチを作りましたけど、お家でもサンドイッチは、超簡単につくれるんですよね!
食パン焼いてる間に生卵とウインナーを小皿に移して、800ワットなら40秒ほど、500ワットなら1分少々で卵がそれなりに固まるので、そのままorマッシュにしてお塩やマヨネーズで味付け、お好きなチーズを1枚。焼けたパンにバターを塗って挟んで食べる!
あら簡単にサンドイッチができちゃった!みたいなっ。それだけでなく、ひと手間かけたらなんでも美味しくなるんです。
LINKあらっ美味しい!!時短簡単で、くず野菜と食べ残しが★絶品ピザ★に大変身♪
超簡単にオイシイ食事ができるって最高ですよね。色々紹介しましたけど、良かったら試してくださいね^^
それでは、かうたっくでした。
Comments