スポンサーリンク

サイゼリヤの裏メニュー!特別オーダーがあるって知ってた!?

サイゼのレシート特別オーダー

サイゼリヤなのに、どうしてもサイゼリアってつい書いちゃうかうたっくです!

サイゼリヤに裏メニューがあるって、知ってますか!?以前のほうれん草のオーブン焼きが、ほうれん草グラタンに代わったのがキッカケで、特別オーダーとして裏メニューを出してると知ったんです!

ほうれん草とホワイトソースの組み合わせが好きだったのに、ペンネまで入って。マジか マジカマジカマジカ…ペンネは要らない…っていう、超個人的な話がキッカケです。

店員さんに聞いて裏メニューで出来ること。出来ないこと。ほかにも何かありそうだって思ったことなど、ごゆるり見てってくださいねっ^^

スポンサーリンク

サイゼリヤに置いてる調味料なら好きなだけ使ってください

調味料イメージ画像

サイゼリヤには、無料で使い放題、かけ放題の調味料が置いてありますよね。

  • お塩
  • ブラックペッパー
  • エキストラバージンオリーブオイル
  • ブラックペッパーのミル式のやつ
  • タバスコ
  • 唐辛子のフレーク
  • 粉チーズ

サラダを頼んだときは、ドレッシングが少なかったら注文したら、無料で追加してもらえました。しかもドレッシングをトンッ?っとテーブルに置いてくれるんですよぉ^^

サラダのドレッシングは持ってきてもらわないとダメだけど、それ以外は自分で取りに行って勝手に使ってくださいとばかりに置いてますよね。

ホワイトソースの別売りは、残念ながら無理だった…

ほうれん草のオーブン焼き(ホワイトソースがかかったもの)が無いなら、ホワイトソースを注文したら売ってくれないかなぁ!?っと思って伺ったときに、『サイゼリヤに置いてる調味料なら好きなだけ使ってください^^;』って店長さんに言われました。。

サイゼリヤでホワイトソースのみの注文は出来ないようです。店舗によって違ってくるのかも知れませんけど、『それは出来ないんですよぉ~。。』って言われたら、『ですよねぇ~^^』っとしかいえませんよね(;´∀`)

申し訳ないこと聞いちゃったなぁ・・って思いながら、遠慮なく調味料をドカドカつかわせて頂きました?

王道の調味料の組み合わせ

サイゼに限ったことではないですけど、調味料の組み合わせって好みがあるので小皿にとって味見をするのもアリです。エキストラバージンオリーブオイルの香りが好きなら、それとお塩でバターの代わりにもなりますよね。

ミニフィセル

ミニフィセルやフォカッチャにつけて食べたり。粉チーズを振って美味しいと感じる人もいるでしょうし、ブラックペッパー唐辛子のフレークをひと振りしてパンチのある味にしたい人もいるでしょうね。

※オリーブオイルの画像は、Amazonでイメージ画像。サイゼリヤとは関係ありません。サイゼリヤのものは、店舗のレジで売ってもらってくださいね^^

私はほうれん草とホワイトソースの組み合わせにしたかったので、オリーブオイルを香り付けに入れて、粉チーズをコレでもかぁ~~!!!って振ってブラックペッパーでパンチを与えて、チーズをチョイ足ししながら、いただきました。

※ホワイトソースには似ても似つきませんw

ほうれん草のソテーは暖かいうちに、チーズ入れたら溶けますので、苦手でなければ味を見ながら、色々試してみてください^^

サイゼで聞いた!裏メニュー!!

サイゼリヤって、チェーン店で格安だから融通利かないイメージないですか?私はそんなイメージを勝手にもってます。前述のとおり調味料を使っても、ほうれん草ソテーはホワイトソースの味にはなりませんので、店員さんに伺ってみました。

『ほうれん草グラタン』のペンネを抜いてもらうのは、可能かたずねたら、裏に行って聞いてきてくれたんです。申し訳ない気分で待ってたら、裏メニューとして以前の『ほうれん草のオーブン焼き』として、出せると教えてくれました!

裏メニュー!?しかも、対応してくれちゃったのねぇ!っと2度ビックリ!!さらに『ほうれん草グラタンは399円ですけど、ほうれん草のオーブン焼きは299円になります^^』って!

ペンネを抜いてもらえない場合もあるよね!?って思ってただけに、抜いてもらえるし安くなったし、ほうれん草のオーブン焼きが食べれるのね!っと、結局3度ビックリして喜んでしまいました。裏メニューとして扱ってくれてたんですよ。

チェック!

ホワイトソースの在庫関係とか!?わかんないけど、店舗によって事情が変わること。これはあっても仕方ないことです。

メニューにないものを、注文して対応してもらえるのは、当たり前じゃないですからね^^

これを前提で伺ってみれば、裏メニューとして扱ってくれる場合も、あるかも知れません。※忙しい時間帯は、さすがに言いにくいですけどね^^;

レシートに特別オーダー!?、裏メニューが存在しそうな雰囲気満載?

サイゼリヤで裏メニューと言うフレーズが店員さんの口から出たこともビックリでしたけど、レシートをみたら『特別オーダー』となってるじゃないですか!!

サイゼのレシート特別オーダー

これって、何のことだと思いますか!?特別オーダー(裏メニュー)をたまに出す場合を想定してレジにこの項目を入れてるってことですよね!?ってことは、裏メニューを公認する場合が高いってことが伺えますよね!?

いやいや、もしかしたら!?項目にないもの。お料理だけに限らない、なんらか別のものかもしれません。

チェック!

その項目は、店舗によって違ってくる場合もあるし。私が行ったところだけ特別オーダーがあるのかもしれません。それともどの店舗にもあるのかも…。

実際働いてる人で、全店舗のことを把握してる人しか、わからないですね^^

でも、ここに『特別オーダー』ってレシートを発見したので、ここからシェアしておきますね。何かわかったら教えてください♪

特別オーダーではないけど、サイゼリヤでサンドイッチを食べた話も追加しました^^

サイゼリヤメニューでサンドイッチ!?

LINKサイゼリヤメニューでサンドイッチ!?だったら作っちゃえ!

さいごに

接客業にかかわった人なら、ざっくりワカるかと思いますけど、あまりにも多忙なときは、厨房がひっちゃかめっちゃかになってることでしょう。今回のように裏メニューはいつも歓迎してもらえるとは限らないって思ってるほうが良いかと思います。

固定したメニューの中で、お客さんである私たちにお料理を提供してるのは間違いありません。でもでも、サイゼにも裏メニューは存在したんですね!ご好意で対応してもらった店舗さんに感謝します^^

お家でほうれん草のオーブン焼きを、作ってみたいなら、クックパッドを参考に作ってみてくださいね。

参考ほうれん草のオーブン焼き風

それから、サイゼリヤと言えば『辛味チキン』って私だけですかねぇ!?

手を汚さず、骨に付いたお肉をそれなりにキレイにとって、食べる我流の方法も書いてます。ナイフが脂っぽくなるのがイヤだなぁ…って思ったら、1回試してくださいね。

LINKサイゼリヤの辛味チキン!手を汚さずに食べるってコツ何だろ

それでは、かうたっくでした!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
サイゼリヤ
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ビバ★りずむ

Comments

個人情報の取り扱いについてはリンク先をご確認ください。

ご了承・ご理解いただいた上でコメントお待ちしております?

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました