WordPressテーマ変更!SimplicityからCocoonへ
スポンサーリンク

SiteGuardのcaptchaが表示されない・画像が変わらない原因!WP Fastest Cacheの設定を変更すればOK

SiteGuardのCaptchaが表示されなかったり、更新してもCaptcha画像が変わらない事があったので、プラグインWP Fastest Cacheを利用しているWordPressユーザーさんはチェックしてみてください。

WP Fastest Cacheバージョン 0.8.9.1の更新、4年程前から、除外機能が反映されなくなりました。

只今WP Fastest Cacheのキャッシュを無効中。対応はいつか?探るかもしれません?

スポンサーリンク

SiteGuardのCaptchaとは

SiteGuardの設定で画像認証を有効にしている場合

ブルートフォース攻撃、リスト攻撃等の、不正にログインを試みる攻撃や、コメントスパムを受けにくくするための機能です。画像認証の文字は、ひらがなと英数字が選択できます。

SiteGuardのCaptcha

このようにブラウザを更新するたび、毎回違う画像が表示されます。

LINK簡単にセキュリティ対策!SiteGuard WP Pluginの設定と注意事項・WAF対策

プラグインWP Fastest Cacheを利用している場合

キャッシュプラグインが原因で、更新するたびに変わる画像のURL(Captcha画像)がキャッシュされ、古い情報(Captcha画像のURL)が表示されます。

新規ユーザーさん以外のリピーターさんにはその画像が表示されない(毎回かわるので既に画像が存在しない)事がありました。

ログインユーザーにはキャッシュを有効にしない設定にしてたので、プライベートモードのブラウザコメント欄などのCaptcha画像をチェックしてください。

更新しても画像が変わらない場合、人によっては画像が表示されない場合があるかと思われますので、設定をチェックしてください。

SiteGuardのcaptcha画像が毎回表示させる、キャッシュ除外設定

WP Fastest Cacheの設定を開き、SiteGuardのcaptcha画像はキャッシュから除外する設定を行います。

WP Fastest Cacheを選択

キャッシュ除外設定の4ステップ

  1. 『除外する』タブを選択
  2. 『Add New Rule』を選択
  3. Starts With選択方法はプルダウンで
    『Starts With』を選択
  4. パスを入力

SiteGuardのcaptcha画像までのパス

SiteGuardのcaptcha画像のパスは、wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/tmpフォルダ内に画像が毎回生成されます。

④のパスは私の場合

https://bibabosi-rizumu.com/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/tmp

ピンクのところは、ご自身のアドレス(場合によって、設定・一般設定にあるWordPressアドレス)をいれてください。

  • 入れ終われば、プラグインの変更を保存。

キャッシュが残らない設定になったかチェックする

シークレットモード・プライベートモード(WordPressログアウト状態)で、コメント欄をチェックし、ブラウザを更新。

Captcha画像がキチンと毎回変われば成功です!

さいごに

PC上にWordPressファイルのバックアップを毎回同じフォルダ内にとっている場合、SiteGuardの認証用画像が溜まっていくので、たまには削除するのも良いですよ。

LINKFTPソフトでバックアップが終わらないから原因調べ方!プラグインSiteGuardの画像はムダに溜まるって知ってた!?

  • 手動でPC上フォルダ内にバックアップをとってなければ、問題ないけど。

ですがバックアップは、とっておかなきゃですね!

\手動でバックアップをとる方法/

LINK初心者向け!WordPressのバックアップ方法、記事をエクスポートする手順

それではかうたっくでした❦

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
プラグイン
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ビバ★りずむ

Comments

個人情報の取り扱いについてはリンク先をご確認ください。

ご了承・ご理解いただいた上でコメントお待ちしております?

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました